デビットカードの身に覚えのない引落しについて確認・照会したい
デポジット/預かり金(海外でのホテルやレンタカーなどでのご利用)
海外でのホテルやレンタカーなどのご利用になる際に、ご利用の申込時やチェックイン時に預かり金(デポジット)を支払わなければならない場合があります。
デポジットは、チェックアウト時などに実際のご利用額と差分調整される場合と、デポジット自体が返金され改めて実際のご利用額が請求される場合がございます。
店舗により対応方法が異なり、当社ではご案内できません。加盟店へお問い合わせください。
決済代行業者からの引き落とし(例:●●ファイナンス、●●Paymentsなど)
加盟店によっては、決済代行業者を利用しており、ご利用の加盟店名とは異なる加盟店名称で請求される可能性がございます。
当社では、電文に記載されている加盟店名情報を入出金明細や利用通知メールに記載いたします。 表示の変更などはできかねますので、あらかじめご了承ください。
一時的な二重請求/実際の利用日と異なる引き落とし(発売前の商品やオーダーメイド商品の購入など)
発売前商品の購入やオーダーメイド商品のご注文の際には、加盟店によっては二重に引き落としがされることがございます。
通常は正規のお支払いの際に加盟店により返金処理がなされます。
なお、返金処理が加盟店からなされない場合でも、デビット利用明細のステータス欄が「確定済」になっていなければ30日後に自動返金されます。
■デビット入出金明細の確認方法
インターネットバンキングにログイン後、[残高・明細・振込状況]-[入出金明細]‐[デビット]にて、デビット入出金明細を表示できます。
入出金明細で「(差額分)」と記載された入出金
ご利用日の請求データと後日に送信される確定した請求データの為替レートが異なるために、差額の引き落とし、または返金が発生いたします。
差額の引き落としや返金については、円普通預金入出金明細上で「(差額分)」と表示されます。
デビットの利用金額調整について
サーチャージ(別途手数料)や追加請求
一部の国では、カードをご利用の際に別途手数料(サーチャージ)を請求されることがございます。
同じく、海外の飲食店、ホテル、レンタカーなどの加盟店では為替レートでの変動以外に、後日追加請求が発生する場合がございます。
サーチャージや追加請求の有無は当社ではご案内できません。加盟店名へお問い合わせください。
お取引例:
・ホテルのルームサービスや電話代、リネン代など
・レンタカーのガソリン代、保険料、修理代など
・飲食店でのチップやサービス料など
上記のいずれにもお心当たりがない方
インターネットバンキングからの新規お問い合わせ(24時間受付)をお試しください。
※不正利用が疑われる場合は、以下の1と2を行ってください。
【Webブラウザの場合】
ログイン>お問い合わせ>新規のお問い合わせはこちら
【取引アプリの場合】
ログイン>お問い合わせ>新規お問い合わせはこちら
1:カード機能(ATM・デビット)の一時停止(ロック)
【Webブラウザの場合】
お客さま情報(申込・設定) > カード・ATM > ロック設定 > 変更
【取引アプリの場合】
(メニュー)カードロック設定
2:デビットカード不正利用のご申告
【Webブラウザの場合】
お客さま情報(申込・設定) > カード・ATM > カード盗難・紛失 / 不正利用申告
【取引アプリの場合】
ログイン>お問い合わせ>新規お問い合わせはこちら